RECRUIT BLOG

Brother/Sister面談で起きた変化

2021.11.26

こんにちは!

最近プロテインのメーカーを新しくした保科です!


左:バルクスポーツ EAA  右:Gold Standardプロテイン(Wリッチチョコレート味)
めっちゃうまい!!!

最近またメニューの重量が上がったので筋トレのモチベがすごいです(笑)

 

さて今回は、前期に引き続いて行われているBrother/Sister面談についてです。

Bro/Sis面談では業務での様子から私生活の悩みまでいろいろと話すのですが
アドバイスをいただいたことで個人的に特に変わったな~と思う
考え方と意識を2つご紹介します。


後期のBrother担当、高根沢さんと。

Brother/Sister面談が始まったころも私がブログを書いているので
良かったら併せて読んでみてください!
◇前期の様子→→Brother/Sister面談を行っています!

 

1つ目は「目標は途中で見直し再設定してもいい
という考え方です。

例えば、私は「今年度、資格を4つ取る」という目標を立て
現在3つ目の資格取得に向け勉強中なのですが、2つ目の資格を取得した時に
勉強の効果をイマイチ感じられていませんでした。。

というのも、資格の取得は「合格」を目標にすると
インプットが中心になって知識は増えるのですが、
あまり手を動かさないので技術が実際に身についているのか不安でした。

 

そこでアウトプットの量を増やしたいけど
一回目標を立ててしまった手前どうしよう、、
と相談したところ

新しい知識や体験が増えていく中で目標設定を見直すのはむしろ良いこと。
自分で納得してないとモチベーションも上がらないし、
代わりの目標にしてもいいんだよ

というアドバイスを頂きました。

 

そこで先日Udemyというオンライン学習プラットフォームに登録し、
興味のあった動画教材を購入してみました。

①手を動かしながら勉強
②技術が身についたと思ったら資格勉強→取得
という流れでやってみることに。
(この前はLinuCの講座を受講しました)

講座で手を動かしてから資格勉強に着手するので、
資格取得までの時間は長くなりましたが
その分、飲み込みがかなり早くなりましたし
技術が身についている実感が持てるのでモチベーションが上がりました!

この方法が私には合っているなと感じたので
今後も自分の納得のいく方法で勉強していきたいと思います。

 

2つ目はコードを書く時の意識についてです。

業務に入った初めは修正依頼が多く
①既存のコードを読む
②不具合の原因個所の特定
③修正
④テスト
という形の仕事が多かったのですが、
最近は追加開発も携わることが多く、自分で新しいコードを追加しています。

初めは似た機能の処理を理解し、模倣して実装していました。

ここで良くなかったことが、変更がいらない部分をコピペしていたことです。

 

コピペ自体は悪くないのですが、コピペした部分に対して
「もっとこうした方が読みやすいのではないか」
「次に新しく機能を追加するとしたら、
こうしておいた方が実装しやすいのではないか」
という意識が必要だということを教えていただきました。

既存のコードに手を加えるのは勇気が必要だけど、
自分で実装する範囲のコードは責任を持って
より良いコードをコミットする!

というアドバイスを頂きました。


先日読んだコーディングに関する本です

コードの拡張性や可読性、アンチパターンについて学びながら
より良いコードが書けるよう日々精進していきます!

 

Brother/Sister面談ではたくさんの気づきがあるので、
また次回が楽しみです!

今回は以上です。ありがとうございました。